反射区都道府県 - 兵庫 "足つぼ日本一周"

28 兵庫県

 

エスト÷ヒップのくびれ率トップ

ミロのビーナスが0.7、私のくびれ率は・・・

載せていいのかどうかワーストは熊本ですけど、1位と47位の差は0.047ポイント

まぁ、大差ないというか個人差というか・・・

てか、三重県でもくびれを話題にしたような・・・

 

さて、甲子園は甲子生まれなので甲子園なのは有名ですが、元々は大運動場というくらいで野球専門ではなかったんですね。今でも甲子園ボウルやりますね。しかも約60000人収容の巨大建築物を4ヶ月半で間に合わせちゃうんですからスゴ過ぎ!でも建設費250万円!!!

あ、90年以上前なんで換算してね。

スキーのジャンプもやってますからね、昔は。まさにアルプス!

多目的と言えば、東京ドームはコンサートや展示場など様々なイベントが行われます。元々競輪場跡地に建てられたので(後楽園球場の場所に建てたんじゃないですよ)、地下には400mのバンクが収容されています。昔から日本では大きな面積を表現するときには球場何個分と例えられることが多いですね。東京ディズニーランドは東京ドーム10個分。

ということは・・・当然、関西では甲子園球場何個分と例えます。USJ甲子園球場14個分。

はてさて。。。違うものを違うもので並べてなんの意味があるのでしょうか。しかもどちらも増殖中w

ちなみに甲子園の地下には銀傘に降った雨水を貯める貯水タンクがあって、イニング間でもよく目にするグランドへの散水に使用されています。

 

ということで内臓で広さの話になると出てくるのが小腸です。長さは平均6,7m。蛇腹になって内壁の表面積をたくさんかせいでいるので、きれいに広げるとなんとテニスコート2面分になります。そんなのがお腹に収容されているんですよ。「小腸」

あれ?小腸のページが無い???

今、作ってきました(苦笑)小腸無しで1年以上放置。。。

 

atfeeling.hateblo.jp

 

 

 

甲子園で2000本安打を達成した選手は3人!!!

なんと、全員、左打者で背番号1!

さぁ、次は誰だ!

小腸

なんと「小腸」の反射区を飛ばしていたみたいです!!!

1年以上たってやっと判明したミス。こんな品質ではいけません。

 

足裏半分近くを占める、こんな広い反射区を忘れるなんて、有り得ない!

まぁ、そうです。

実際の施術で小腸を忘れることは1000%ありません。

広いということは、押す手が動いていきますので、広ければ広いほど、ずれるリスクが伴います。ずれると言っても反射区をはみ出るズレというよりも、角度がずれていくリスクです。足ツボはご存知のとおり、面に対して垂直に入れる必要があるので、角度を正確に保ちつつ、圧をかけながら、指を移動していかなければならないので、広いとその分、粗が出ます。しかも!かかとに近づけば近づくほど、足の厚みが増すので、両手の抑えが緩むかもしれません。しっかり、最後まで圧を抜かずに押し切ることがポイントです。

是非、土踏まずを押されている時は、押し始めと終わりでブレていないかしっかりチェックしましょう。

 

 

 

さて、今更このページを書いたところで・・・いったいなんの意味があるのだろう(苦笑)

 

反射区都道府県 - 大阪 "足つぼ日本一周"

27 大阪府

大阪はもともと大坂だったそうで。

坂を分解すると「士が反く」ことを連想させることから変わったという説があります。

 

大阪と言えば・・・いろいろありますが、今回はUSJ🇺🇸

Ude(上腕)・Shoulder(肩)・hiJi(肘)!なんて冗談はさておき

Universal Shoulder JointでUSJ!

ということで「肩」

 

atfeeling.hateblo.jp

 

 

 

うーーーん。ツッコミが怖いε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

反射区都道府県 - 京都 "足つぼ日本一周"

26 京都府

平安京遷都で碁盤目状の街になっているのはご存知の通り。

規則正し過ぎて方角が分かってもどこにいるか分からなくなります。

そのためかどうか、道の名前を使ったわらべ歌があります。

♪まるたけえびす〜で始まるわらべ歌は東西の道を北から順番に歌って九条まで行きますので、これで京都で迷子になることはありません。京都検定にも出ますよ。

ちなみに南北は♪てらごこふやとみ〜です。

区割りも一癖あります。まぁ、一度聞けば全く問題ないですけど。

右京区

左京区

右と左って解釈しちゃうと普通、地図を思い浮かぶと北を上にする癖がありますので、東側を右と思う感覚になりますが、もちろん逆です。

大内裏が北側にあって、南向きで天皇が座するので、左は東、右が西になります。

御所は南向きなので、上・中・下は北を上にした感覚で合ってます。

反射区にも、左足のは右の、右足のは左に対応する反射区があります。これは、神経が首のところで交差するため逆になるのです。ですので、首から上の反射区は全て左右逆になります。さて、首から上の反射区は当然いくつかあるので、どれを京都にするか決め辛いのですが、京都は耳鼻咽喉科医師数トップなので、まだ登場していない「耳」としましょう。

 

atfeeling.hateblo.jp

 

ちなみに、京都の雛人形は男雛・女雛が逆に並ぶそうです。

 

もひとつちなみに、西京区はありますが、東京区はありません。

イタ気持ちいい 足つぼ とは

イタ気持ちいい そんな足つぼを探してジプシーしていらっしゃる中でほとんどの方が痛 ...